
沖縄の桜まつりは与儀(よぎ)公園の「なはさくらまつり」や美ら海水族館がある本部(もとぶ)町の「もとぶ八重岳桜まつり」が有名です。 今回、紹介するのは沖縄の世界遺産、今帰仁城跡の「今帰仁(なきじん)グスク桜まつり」です。
今帰仁城跡は、沖縄本島の北部、本部半島にある歴史的な城跡です。世界遺産にも登録されたグスクは、沖縄県の県庁所在地である那覇市から車で約1時間30分の距離にあります。

今帰仁城跡の「今帰仁(なきじん)グスク桜まつり」では、今帰仁城跡とあわせて桜を楽しむことができます。

通常期間(1~4、9~12月) 午前8時~午後6時(最終入場午後5時30分)
夏期延長期間(5~8月) 午前8時~午後7時(最終入場午後6時30分)
休日 年中無休
駐車場 無料(約320台収容)
交通 那覇空港から約110km(車で2時間45分)
バス 本部循環線 やんばる急行バス(那覇空港・那覇市内まで乗り換えなしの急行バス)
観覧料
個人 大人600円 中高生450円
団体(10人以上) 大人480円 中高生360円
小学生以下 無料
ホームページ 世界遺産 今帰仁城跡(公式サイト)
