
恩納村のダイビングスポットは魚影も濃く、大物はウミガメ、バラクーダの群れ、ホワイトチップ、マダラトビエイ、砂地のスポットではマクロ派の方も楽しめます。

どちらの港もダイビングスポットまでボートの移動時間は5分~10分ほどです。1ダイブごとに港へ戻り、休憩をすることが可能なので船酔いの心配もありません。又、沖縄へ旅行でお越し頂く場合は到着日に午後から2ダイブも可能です。※那覇空港に10時ごろまでにご到着ください。
青の洞窟
恩納村・真栄田岬方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★ 難易度 ★★
![]() |
青の洞窟は沖縄で人気NO1のダイビングスポット。半水面の鍾乳洞が太陽の日差しにより、照らされて、青く光ることから「青の洞窟」と呼ばれています。水深は約2M~6M、天井の高さは約10M前後で、半水面の洞窟がトンネル状に奥へ60Mほど続いています。
洞窟内にはリュウキュウハタンポ、アカマツカサ、ツバメウオ、イセエビなどの甲殻類が棲んでいます。なかでもリュウキュウハタンポは初夏に孵化して、青の洞窟の入り口付近で毎年、大きな群れをつくります。 |
---|
シークレットスポット
恩納村・真栄田岬方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★★ 難易度 ★★★★
光のクレパス
恩納村・真栄田岬方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★ 難易度 ★★
![]() |
迷路のように入り組んだクレパスのなかを探検できるスポット。頭上のクレパスの隙間から太陽の光が差し込み幻想的な景観を創り出しています。水深は5Mほどなので初心者の方も安心です。クレパスのなかは広くなっていてアカマツカサ、ベニマツカサ、リュウキュウハタンポ、イセエビが生息しています。
リピーター様のお客様からは青の洞窟より感動したとの声もあります。ダイバーの少ない、ワールドダイビングオリジナルの秘境スポットです。 |
---|
山田ポイント・クマノミパラダイス
恩納村・真栄田岬方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★ 難易度 ★★
山田ポイント・クマノミパラダイスのダイビングポイントはこちらから
万座ドリームホール
恩納村・万座方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★★★ 難易度 ★★★★★
![]() |
中級者に人気NO1のダイビングスポット「万座ドリームホール」。万座ドリームホールは深くて、頭上が覆われているケーブダイビングになります。又、潮の流れが強い日が多いです。
船の下、水深5Mほどの水底に十字の亀裂があり、水中トンネルに続きます。穴の直径は2M前後のため、足からガイドに続いて1人ずつ入ります。水中トンネルはL字になっていて、水深5Mから一気に水深30Mになります。水底から這いつくばるようにトンネルを抜けると出口に進みます。出口はポケモンのピカチュウのシルエットに見えると言われています。 |
---|
ホーシュー(ホースシューズ)
恩納村・万座方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★★★ 難易度 ★★★★
ホーシュー(ホースシューズ)のダイビングポイントはこちらから
オーバーヘッドロック
恩納村・万座方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★★ 難易度 ★★★
ミニドリームホール
恩納村・万座方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★ 難易度 ★★★
クロスライン
恩納村・万座方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★ 難易度 ★★
なかゆくい
恩納村・万座方面のダイビングポイント おすすめ度 ★★★ 難易度 ★★
当ショップのファンダイビングでは恩納村のダイビングスポットの他にも沖縄本島北部、水納島、瀬底島、沈没船USSエモンズなど、さまざまなエリアをご案内しております。詳細は恩納村ファンダイビング・お一人様歓迎もご覧ください。