今回は恩納村で絶対知っておきたいインスタ映えスポットのザネー浜「Beach51」について記事を書きます。ザネー浜「Beach51」は恩納村の有名な真栄田岬のすぐ近くにある自然のビーチが広がる絶景スポットです。
「ザネー浜(Beach51)の行き方」、「ザネー浜(Beach51)の基本情報」「ザネー浜(Beach51)の由来」、「ザネー浜(Beach51)の魅力」、「ザネー浜(Beach51)の注意事項」について記事を書きます。
これからザネー浜「Beach51」に行く予定の方、恩納村でインスタ映えスポットや自然のビーチをお探しの方には必見の内容です。又、ザネー浜「Beach51」に行く場合は近くの真栄田岬の駐車場を必ず使用して下さい。
ザネー浜「Beach51」の行き方
ザネー浜「Beach51」は那覇空港や那覇市内からの場合は国道58号を恩納村に向けて北上します。那覇市内から車で約60分ほどの距離になります。左手側に琉球村の看板がある「親志」の交差点を左折しで真栄田岬を目指します。ザネー浜「Beach51」には駐車場がないため、近くの真栄田岬の駐車場に車を止めます。
真栄田岬の駐車場からは徒歩5分ぐらいです。駐車場から出て、さとうきび畑を海側に歩くとイタリア料理店の「Pizzeria da Enzo」が見えてくるので、右に曲がります。以前は目印に「3」と数字が書かれた案内板がありましたが現在はありません。
以前、ザネー浜「Beach51」付近で路上駐車が多く、救急車が通れなくてトラブルが起きたことがあります。地元の方々に迷惑をかけないように必ず真栄田岬の駐車場を利用するようにして下さい。


ザネー浜「Beach51」の基本情報
ザネー浜「Beach51」には監視員はいなく、駐車場やお手洗いもありません。真栄田岬まではすぐ近くなので真栄田岬の施設を使用すると便利です。ビーチで遊ぶときは真栄田岬にシャワーもあります。
住所 沖縄県恩納村字真栄田469−1
TEL 098-982-5339
乗用車用180台の駐車スペースを完備しています。
普通車 最初の1時間 100円 以降、60分毎に 100円
駐車場利用時間 7:00〜17:30
トイレ(一般用・障害者用)・シャワー室・更衣室・コインロッカーを完備。
シャワー室は男女各10室あり、温水シャワーをご利用いただけます。
ザネー浜「Beach51」の由来
ザネー浜の由来は、真栄田自治会によるとかつてジュゴンが生息していた浜のためザネー浜と名付けられました。沖縄の方言でジュゴンや人魚のことを「ザン」や「ザネー」と言います。ネットではジュゴンを見張っていた展望台だった説があります。
又、ザネー浜は別名「Beach51」とも呼ばれています。ビーチの近くにある「Beach51」というマーメイドフォト体験ができるスタジオの定番フォトスポットとして有名となり、今ではビーチ自体が「Beach51」と呼ばれるようなりました。
ザネー浜「Beach51」の魅力
ザネー浜「Beach51」の魅力は2箇所に分かれます。道なりに、まっすぐに進むと自然にできた展望台のような地形の場所に辿り着きます。道は狭く周囲の地形は海に向けてどんどん低くなります。柵や手すりはありません。つまずいて転落しないように注意して下さい。
自然の展望台からはエメラルドグリーンの海が見渡せます。インスタ映え間違いなしの絶景が広がります。カメラは広角のレンズなどがあるとおすすめです。CMやテレビのロケ地、雑誌の撮影などでも人気です。
そして、道なりに進み、右側の階段を降りると自然のビーチに辿り着きます。かつてジュゴンが生息したビーチは現在もとても綺麗です。遠浅で珊瑚や熱帯魚も多くシュノーケリングも楽しめます。
しかし、監視員はいないので流されてしまったり、溺れても、救助に時間がかかります。洞窟やビーチで足が届く範囲で遊ぶのは問題ありませんが、シュノーケリングやダイビングは現地のガイドの引率がない場合は絶対に行わないようにして下さい。
自然のビーチには洞窟があり、戦争当時に砲座を置くために穴が開けられた岩の窓があります。貴重な戦争遺跡として恩納村の文化財になっています。ここでの焚火やキャンプは禁止です。マナーを守って訪問しましょう。
岩の窓は大人気のインスタ映えスポットです。ザネー浜「Beach51」はこの岩の窓をインスタグラムにアップするために全国から観光客が訪れています。岩の窓から見える海はとても神秘的です。夕日の時間帯もおすすめです。
ザネー浜「Beach51」のまとめ
今回は恩納村で絶対知っておきたいインスタ映えスポットのザネー浜「Beach51」について記事を書きました。
ザネー浜「Beach51」は那覇空港や那覇市内からの場合は国道58号を恩納村に向けて北上します。那覇市内から車で約60分ほどの距離になります。ザネー浜「Beach51」には駐車場がないため、近くの真栄田岬の駐車場に車を止めます。
ザネー浜「Beach51」には監視員はいなく、駐車場やお手洗いもありません。真栄田岬まではすぐ近くなので真栄田岬の施設を使用すると便利です。真栄田岬には駐車場、お手洗い、シャワー室、更衣室などがあります。
ザネー浜の由来は、かつてジュゴンが生息していた浜のためザネー浜と名付けられました。沖縄の方言でジュゴンや人魚のことを「ザン」や「ザネー」と言います。又、ザネー浜は別名「Beach51」とも呼ばれています。
ザネー浜「Beach51」の自然の展望台からはエメラルドグリーンの海が見渡せます。インスタ映え間違いなしの絶景が広がります。自然のビーチには洞窟があり、戦争当時に砲座を置くために穴が開けられた岩の窓があります。この岩の窓をインスタグラムにアップするために全国から観光客が訪れています。
ザネー浜「Beach51」は貴重な戦争遺跡として恩納村の文化財になっています。又、貴重な自然のビーチです。決してゴミなどは捨てないようにマナーを守って訪れるようにしてください。
#ザネー浜 #Beach51